|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Can you feel the
noises turning me on (俺を揺さぶるノイズを感じるか) |
|
HAPPY NEW YEAR, 2014. (January,1st,2014) |
||
|
|
|
HAPPY NEW YEAR, 2012. (January,1st,2012) |
||
|
|
HAPPY NEW YEAR, 2011. (January,1st,2011) |
||
|
HAPPY NEW YEAR, 2010. (January,1st,2010) |
||
|
HAPPY NEW YEAR, 2009. (January,1st,2009) |
||
|
HAPPY NEW YEAR, 2008. (January,1st,2008) |
||
|
HAPPY NEW YEAR, 2006. (January,1st,2006) |
||
|
HAPPY NEW YEAR, 2005. (January,1st,2005) |
||
新年おめでとう。去年に続き無職のまま年が明けた。いつもの法則であるホンダ製品、干支を1体(2000年度は本来はあるが省略)、コピーの3法則を破り、ホンダ製品はなしとした。予定ではKB1レジェンドとイヌワシだったのだが、うちに実在する白文鳥である、MOMO、LUCA、FIOに登場をお願いした。もちろん私自身が描いた絵であり、本来のサイズだと絵なのだが、はがきサイズで印刷されると写真扱いされる。さらに新たな試みとしてバックグラウンドに「酉」を各国語でちりばめてみた。ただの手抜きとも言う。各国語はどうやって調べたかは言わない。ちなみにツールは「Paint Shop Pro 9」のみで、各白文鳥は下絵、外枠、着色1、着色2構成の各4レイヤー、レイアウト段階では、9レイヤーとしている。 こういった年賀状の作成は13歳(1986年)から続いており、一等はじめは、日本電気製PC-8801FRmodel30は持ってはいたがそうではなく、エプソンの5行単色液晶画面ワープロだった。しかし絵は描ける機能は持ち合わせており、もちろん1回使い切りの黒のインクリボンなので単色の質素なものであった。キーボードだけで描いていたのだ。しかもこのワープロ充電しないと使えないシロモノで15枚印刷したら8時間充電ということを繰り返した。さらにはがきを専用の塩ビシートに4隅を入れるという1枚ずつの完全マニュアル仕様で、インクリボン切れ検知機能もなく何枚はがきを無駄にしたか数知れない。絵もかなり質素なものであったことは言うまでもない。 つづいて2台目もNECのワープロ「文豪」で、これは太いインクリボンが数回繰り返し使用でき、画面もブラウン管で大きく使い勝手のいい、もちろん充電は必要ないものであったが、単色は変わらず、やはりキーボードで描いていたのだ。途中でNECのPC-9801UF2とエプソンのカラーインクリボンのプリンターを導入、N88-日本語BASIC(86)で簡単なグラフィックツールを作成、初のカラー印刷であったが、高価なインクリボンに静電気が起きて絡まるという問題が発生し、1度限りで終わったのだ。エプソン製品を使わない理由がここから生まれたのだ。 今はなきWTC(World Trade Center)のツインタワーをモチーフとしたX68000XVI(CZ-634C-TN)とキヤノンのバブルジェット4色カラープリンターの名機BJC-600J、グラフィックツール「Matier(マチエール)」で格段に進歩した。レイヤー概念はなかったが強力なマスキング機能で不自由はしなかった。最初はマウスのみだったが、後に巨大なフラットヘッドスキャナーで生産性が増したのだ。一等最初に導入したWindowsマシンであるVAIOノートを導入してからも、壊れるまで使用していた。いまもまだX68000XVIは存在はするものの屋根裏にしまってある。このときから前述の3法則が台頭してきた。 今はウェブサイトというものが大義名分となっているが、95%はオヤジの頼まれシゴトでやっている。よって絵を描くのは1年でたった1度だけである。 今年もよろしゅう、ごひいきに。 |
HAPPY NEW YEAR, 2004. (January,1st,2004) |
||
新年おめでとう。無職のまま年が明けちまったよ。まぁそれはよしとして、去年はなかったが今年はお絵かきしてみた。今年は4輪路線を外し初の試み、ホンダモンキーとなった。時間的余裕もあり、いつもは12月31日ぎりぎりに書き上げることが多いのだが、11月中旬に仕上げてしまった。2年間のブランクは写真のようになってしまっているが、タイヤ以外はアクマで絵である。 今年もごひいきに。 |
HAPPY NEW YEAR, 2002. (January,1st,2002) |
||
|
HAPPY NEW CENTURY. (January,1st,2001) |
||
|
HAPPY NEW YEAR AND MILLENNIUM (January,1st,2000) |
||
|