December,4th,2003 75,711km バンパー左側をうっかりこする。もともと擦ってあったのでこのままでも良いのだが、直すかどうか思案中。 |
|||
October,19th,2003 75,272km バルブキャップをホンダエンブレムキャップへ交換。ますます純正度があがったような気がする。 |
|||
October,3rd,2003 74,918km GD1フィットアルマスの代車、EGシビックVTiとPP1ビート。実はどちらも1991年発表で同い年。この個体はスパルコのホイールに悪名高きGRIDIIを履いていた。フィットがなぜないかは聞かないでくれ。 |
|||
September,22nd,2003 74,789km 恒例のシフトノブとブーツ交換。ブーツは以前変えなかったので、事実上夏用と冬用と入れ替えとなった。ナビに映るのもは....?実はナビの壁紙が変えられるのだ。 |
|||
August,9th,2003 74,076km 上はナンバー外した答え、ナンバープレートキャップ。下はついでに導入したスナップボルト。両面テープ式のナンバープレートキャップの耐久性は如何に。2度と外せないし。スナップボルトは幌側のみで、リアバルクヘッド部分はそのまま。これに変えると幌カバーはつけられなくなる。いつもつけないけど。 |
|||
August,2nd,2003 73,976km ある理由により前後ナンバーを外した。すぐにつけ直したが、なぜかは来週の更新で乞うご期待、と言ったところ。 |
|||
July,14th,2003 73,587km 結局この位置に固定することになった。出力が弱いのでコンポーネントの設定でリア寄り(数値で+3)、DSPの設定をONにして若干弱め、グライコは低音を高めに設定。これで面白い効果が得られたのだ。 |
|||
July,12th,2003 73,574km 前々からリアスピーカーとしてターゲットとしていた、アゼストのSRJ101を装着。かなり小さい。このスピーカーはサブとして定位の調整を目的としたスピーカーなのでリアの代用とはならないが実力、満足度は十分期待通りであった。ただしまだ位置が決まっていないのでこの位置となっている。 |
|||
July,1st,2003 73,366km 車検から戻ってきた。車検の他には、非常に心配していたECUとメインリレーの交換を依頼した。ECUは3〜6ヶ月しないと来ないと噂だったが、あっけなく届く。9年モノとなる古いECUを開けてみたら電解コンデンサは若干太ってはいるものの、平静を装っているようだった。液漏れなどはもちろんない。新しくなってからアイドリングが低いのはなぜだろう。 |
|||
June,8th,2003 73,151km ある思いつきによりナビをはずそうとネジを外し表側から抜こうとしたが、コンソールごと外さないと不可能だった。意外と防犯になっている。仕方ないのでナビの裏側を覗いたら、ファンの半分をふさいでいるものが。ふさがないように修正したが、コネクタを外したのでナビリセット。当然面倒な再設定を余儀なくされた。 |
|||
May,10th,2003 72,579km ショートアンテナアダプターの取り付け。非常に簡単。みやぼうビートにはS2000のアンテナを選択。フィットのアンテナでやってみて問題はなかったが、ビート純正ぐらい長過ぎる。 |
|||
April,26th,2003 72,348km 今まではピニンファリーナロゴだけだったが、アルファGTV/Spider用のエンブレムを装着。若干大きいがまあいいだろう。左右でちょっとズレがあったりするし。こういうものはシャレだと思っていただきたい。 |
|||
April,5th,2003 71,972km 気まぐれによりカーペットだけの清掃を行った。ガレージの外は雨真っ盛り。シートをはずしても、ありがちな小銭は1円も見あたらなかった。 |
|||
March,21st,2003 71,594km インパクトレンチを確保し強固なナットに対応、ようやく交換となった。サイズは前165/60R13で1.8kg/cm3、後165/60R14で2.1kg/cm3と少し変わったセッティングとした。交換のみで走らせてはいないが、ステアリングが非常に軽い感じだけ味わった。 |
|||
March,15th,2003 71,517km GB1フィットに純正ホイールと忌まわしいGRID2を載せ、POTENZA GIIIへ交換しに行ってきた。持ってかえってすぐに交換しようと思ったらナットが固くて断念、まだTE37のままでいる。 |
|||
February,22nd,2003 71,210km 新しいKA9と撮影。綺麗なインディゴブルーパールとは対照的に、前後輪の汚れに差が目立つみやぼうビート。このごろの砂埃と中途半端な雨によりボディーも汚れている。 |
|||
February,11th,2003 70,870km デッドニング最終章。既に調達しておいた新しい内張のスピーカーまわりに鉛テープ、中心には余ったダイナマットを施した。デッドニングとは別にドアスピーカーもケンウッドからアルパイン製へ交換。デッドニング、スピーカーのインプレは後ほど。 |
|||
February,9th,2003 70,851km インナーパネルに制震のダイナマットを施工。型どりをしてから貼ったため、若干の修正はしたが失敗はない。型どりの前にシミュレーション画像を作成したため時間短縮と内張干渉問題も避けることができた。残るは内張の制震作業だがまだ先のこととなりそう。尚、ドアのロッド保護のためのコルゲートチューブはエーモンの10φを使用。7φでは余裕がないことを付け加えておく。 |
|||
February,8th,2003 70,836km AVシステム内蔵のナビゲーション導入により音質向上を迫られ、デッドニング作業開始。あらかじめブチルゴムの除去をやってもらっておいて、今日は脱脂とパネル内側に制震材を施した。本日はこれで中断。 |
|||
February,2nd,2003 70,744km 増えたものその3、TVアンテナ。ハンドブレーキを引いた状態でないとTVの映像は見られないばかりか、DVDもそうであり、ナビの操作も制限されてしまう。整備先ではマニュアル通りハンドブレーキに接続されていたが、自分でGND(フレーム)に接続し、見事走行中でも制限されずに済んだ。 |
|||
January,26th,2003 70,564km 増えたものその2、VICSアンテナ。本当に役に立っているかどうかは定かでない。 |
|||
January,19th,2003 70,478km 増えたものその1、ナビ用GPSアンテナ。結構小さいのではないだろうか。しかしなぜかこの中途半端な位置に設えている。 |
|||
January,1st,2003 70,230km 整備先からようやく戻ってきてほっと一息のご覧の状態。しかしまだ問題有りでまだ入庫しなければならない。 |
|||