|
みやぼうビートは2011年8月24日を以て終了しました。 |
|
8回目の車検(最終) |
||
![]() |
この車検がみやぼうビート最後になる。車検の他エアコンを大幅改修、コンデンサー、レシーバタンク、エバポレーターを交換。予想外の出費を強いられる。 | ||
|
主な整備内容 |
価格(\) |
|||
| 車検整備基本工賃一式、検査代行手数料 | 20,000 | ||||
|
エンジン調整一式 | 5,000 | |||
| ハブベアリング調整 | - | ||||
|
ステアリング廻り点検 | - | |||
| 足廻り点検 | - | ||||
|
ブレーキ調整、ハンドブレーキ再調整 | 3,000 | |||
| タイヤエア調整 | - | ||||
|
エンジンオイル、オイルエレメント交換 | 1,000 | |||
| 下まわり洗浄 | 6,000 | ||||
|
エンジンルーム清掃 | - | |||
| 総合検査料 | 2,000 | ||||
| オイルエレメント交換 | 500 | ||||
| サスペンション高さ調整 | 2,500 | ||||
| クーラー不良点検脱着一式 | 13,000 | ||||
| クーラーコンデンサー脱着、漏れ点検 | - | ||||
| リキッドタンククーリング交換 | |||||
| Oリングインアウト交換 | - | ||||
| インダッシュエバポレーター脱着交換、加工組替 | 15,000 | ||||
| エキパン交換 | - | ||||
| クーラーガス充填一式 | 3,500 | ||||
| コンプレッサーオイル補給 | - | ||||
| ジョイントOリングシール交換 | - | ||||
| ブロアモーターボックス脱着、クリーニング | 3,000 | ||||
|
部品代 |
価格(\) |
|||
| エンジンオイル 3L | 4,500 | ||||
|
オイルエレメント | 900 | |||
| ブレーキクリーナー | 2,000 | ||||
|
その他油脂類 | 1,500 | |||
| クーラーコンデンサー | 30,800 | ||||
| リキッドタンククーリング | 8,650 | ||||
| Oリング 2個(単価 \150) | 300 | ||||
| インダッシュエバポレーター | 32,000 | ||||
| エキパン | 11,800 | ||||
| クーラーガス 旧タイプ 4個(単価 \2,200) | 8,800 | ||||
| コンプレッサーオイル | 1,,000 | ||||
| Oリングシール 6個(単価 \300) | 1,800 | ||||
| ムシ 2個(単価 \130) | 260 |
|
7回目の車検 |
||
![]() |
車検場のハイテクテストデバイス導入により、右ヘッドランプの光軸、最低地上高、マフラー音量で不合格となり、それぞれ再調整して対応し再検査でパスした。検査員の裁量でなくテストデバイスの結果が絶対で厳しくなりすんなりいかなくなった。それから後ほどマフラーについてはホンダツインカム製を廃棄し交換することに決まった。その他、クーラーベルト類とフューエルエレメントなどの交換を行った。 | ||
|
主な整備内容 |
価格(\) |
|||
| 車検整備基本工賃一式、検査代行手数料 | 20,000 | ||||
|
エンジン調整一式 | 5,000 | |||
| ハブベアリング調整 | - | ||||
|
ステアリング廻り点検 | - | |||
| 足廻り点検 | - | ||||
|
ブレーキ調整、ハンドブレーキ再調整 | 4,000 | |||
| タイヤエア調整 | - | ||||
|
エンジンオイル、オイルエレメント交換 | 1,000 | |||
| 下まわり洗浄 | 6,000 | ||||
|
エンジンルーム清掃 | - | |||
| 総合検査料 | 2,000 | ||||
| フューエルエレメント交換 | 800 | ||||
| ファンベルト交換、クーラーベルト交換、オイルエレメント交換 | 3,000 | ||||
| ワイパーゴム交換 | 800 | ||||
| エアコンガス点検一式 | 3,000 | ||||
| サスペンション調整テスト | 5,000 | ||||
| 右ヘッドランプ光軸調整 | 2,000 | ||||
| マフラー音調整 | 3,000 | ||||
|
部品代 |
価格(\) |
|||
| エンジンオイル 3L | 4,500 | ||||
|
オイルエレメント | 900 | |||
| ブレーキクリーナー | 2,000 | ||||
|
その他油脂類 | 1,500 | |||
| フューエルエレメント | 4,600 | ||||
|
エアクリーナー | 2,350 | |||
| ファンベルト | 1,440 | ||||
|
クーラーベルト | 870 | |||
| ワイパーゴム | 1,800 |
|
6回目の車検 |
||
![]() |
6回目の車検。ビート専用ジャッキを破損し新品購入になったのは予想外。あとは通常の車検のみ。 | ||
|
主な整備内容 |
価格(\) |
|||
| 車検整備基本工賃一式、検査代行手数料 | 20,000 | ||||
|
エンジン調整一式 | 8,000 | |||
| ハブベアリング調整 | - | ||||
|
ステアリング廻り点検 | - | |||
| 足廻り点検 | 2,000 | ||||
|
ブレーキ調整、ハンドブレーキ再調整 | 4,000 | |||
| タイヤエア調整 | - | ||||
|
エンジンオイル交換 | 2,000 | |||
| 下まわり洗浄 | 6,000 | ||||
|
エンジンルーム清掃 | - | |||
| 総合検査料 | 2,000 | ||||
|
部品代 |
価格(\) |
|||
| エンジンオイル 3L | 3,900 | ||||
|
オイルエレメント | 1,250 | |||
| エンジンコンディショナー | 3,500 | ||||
|
ブレーキクリーナー | 2,000 | |||
| その他油脂類 | 1,500 | ||||
|
純正ジャッキ | 5,200 |
|
接触事故板金塗装修理 |
||
![]() |
2005年12月13日に車同士で軽く接触事故を起こしてしまった。フロントフード、右ヘッドライト、バンパーまでわたる。この修理のついでにリアのバンパーも補修してもらったが、予想外に高くついてしまった。 | ||
|
主な整備内容 |
価格(\) |
|||
| フロントバンパー脱着板金 | 9,000 | ||||
|
フロントフード板金 | 18,000 | |||
| 右フロントスカート板金 | 6,800 | ||||
|
右フロントバルクヘッド板金 | 8,000 | |||
| 右フロントキールハウス板金 | 6,000 | ||||
|
リアバンパー板金 | 6,000 | |||
| フロントフードペイント | 85,000 | ||||
|
フェンダーペイント | - | |||
| スカートペイント | - | ||||
|
インサイドペイント | - | |||
| 右ヘッドライトASSY.交換 | 2,000 | ||||
|
部品代 |
価格(\) |
|||
| 右ヘッドライトASSY. | 20,700 |
|
エアエレメント関連部品交換 |
||
![]() |
エアエレメントの様子を見る際にカバーのワッシャーボルトを2本壊してしまい、ボックス全体を外すまでの大げさな作業となる。エアエレメントを新しいものと交換、アルミケース、ファンネルを洗浄、パッキン、ボルト類を新調した。 | ||
|
部品代 |
価格(\) |
|||
| エレメントASSY.、エアークリーナー(17220-P36-010) | 2.730 | ||||
|
パッキンB、スロットルボディ 2枚(単価 \514) | 1,028 | |||
| ボルト、フランジ 8x95 4本(単価 \84) | 336 | ||||
|
ボルトワッシャー 5x28 6本(単価 \115) | 690 | |||
| ブレーキクリーナー | 525 |
|
足まわりブッシュオーバーホール |
||
![]() |
ハーフウェイ製メタルピロブッシュ導入を期に前後スタビライザーをウレタンブッシュに全交換。(注:社外部品は価格に含まれません) | ||
|
主な整備内容 |
価格(\) |
|||
| サスペンションアームブッシュ、スタビライザーブッシュ交換 | 10,000 | ||||
|
リアアクスル交換 | 10,000 | |||
| タイヤホイールバランス | 6,000 | ||||
|
アライメント調整一式 | 15,000 | |||
|
部品代 |
価格(\) |
|||
| 右リアアクスル | 25,400 | ||||
|
左リアアクスル | 25,400 | |||
アライメント項目 |
Total |
Left |
Right | ||||||
| Setback [mm] | After | - | |||||||
| Before | +8.1 | ||||||||
| Front Toe [mm] | After | +1.0 | +0.5 | +0.5 | |||||
| Before | +3.9 | -2.8 | +6.7 | ||||||
| Front Camber [degree] | After | -1"15' | -1"05' | ||||||
| Before | -1"35' | -0"45' | |||||||
| Caster [degree] | After | +7"18' | +7"33' | ||||||
| Before | +7"18' | +7"32' | |||||||
| King-pin Angle [degree] | After | - | - | ||||||
| Before | +10"36 | +7"42 | |||||||
| Toe Out On Turn [degree] | After | - | - | ||||||
| Before | -0"42' | -0"46' | |||||||
| Thrust Angle [degree] | After | - | |||||||
| Before | +0"18' | ||||||||
| Rear Toe [mm] | After | +1.0 | +0.5 | +0.5 | |||||
| Before | +10.1 | +7.9 | +2.2 | ||||||
| Rear Camber [degree] | After | -0"59' | -1"12' | ||||||
| Before | -0"51' | -1"05' |
|
5回目の車検 |
||
![]() |
5回目の車検。通常の車検の他にステンレスブレーキラインへ交換を行っている。(注:社外部品は価格に含まれません) | ||
|
主な整備内容 |
価格(\) |
|||
| 車検整備基本工賃一式、検査代行手数料 | 20,000 | ||||
|
エンジン調整一式 | 8,000 | |||
| ハブベアリング調整 | - | ||||
|
ステアリング廻り点検 | - | |||
| 足廻り点検 | - | ||||
|
ブレーキ調整、ハンドブレーキ再調整 | 4,000 | |||
| タイヤエア調整 | - | ||||
|
エンジンオイル交換 | 1,000 | |||
| 下まわり洗浄 | 6,000 | ||||
|
エンジンルーム清掃 | - | |||
| 総合検査料 | 2,000 | ||||
|
部品代 |
価格(\) |
|||
| エンジンオイル 3L | 3,900 | ||||
|
ブレーキクリーナー | 2,000 | |||
| その他油脂類 | 1,500 |
|
4回目の車検 |
||
![]() |
4回目の車検。車検の他、9年目となり心配していたECUの交換、メインリレーの交換を行った。その他はオイル交換、ブレーキフルード交換と一般的なもの。ECU、メインリレーを除けばさほど費用もかかってないはずだが.... | ||
|
主な整備内容 |
価格(\) |
|||
| 車検整備基本工賃一式、検査代行手数料 | 27,500 | ||||
|
エンジン調整一式 | ||||
| ハブベアリング調整 | - | ||||
|
ステアリング廻り点検 | - | |||
| 足廻り点検 | - | ||||
|
ブレーキオイル交換 | 2,000 | |||
| ブレーキ調整、ハンドブレーキ再調整 | - | ||||
|
タイヤエア調整 | - | |||
| ウォッシャー液補充 | - | ||||
|
エンジンオイル交換 | 1,000 | |||
| 下まわり洗浄 | 6,000 | ||||
|
エンジンルーム清掃 | - | |||
| 総合検査料 | 2,000 | ||||
|
部品代 |
価格(\) |
|||
| エンジンオイル 3L | 3,900 | ||||
|
ブレーキオイル DOT4 | 2,000 | |||
| コントロールユニット | 79,700 | ||||
|
メインリレー | 3,180 | |||
| ブレーキクリーナー | 2,000 | ||||
|
その他油脂類 | 1,500 |
|
ドアライニング |
||
![]() |
傷だらけになっていたドアライニング、ドアハンドルなど内張を全交換。同時にデッドニングとスピーカー交換も行う。これで内装リニューアル計画の全行程が終了。 | ||
部品代 |
価格(\) | ||||
| ライニングASSY.、R.ドアー | 11,000 | ||||
| ライニングASSY.、L.ドアー | 11,000 | ||||
| ハンドルCOMP.、R.プル | 1,000 | ||||
| ハンドルCOMP.、L.プル | 1,000 | ||||
| キャップ、ハンドルプル 4個(単価 \135) | 540 | ||||
| スクリュー、ダッピング 5x16 4個(単価 \25) | 100 | ||||
| ケース、R.インサイドハンドル | 330 | ||||
| ケース、L.インサイドハンドル | 330 | ||||
| スクリュー、ダッピング 4x8 4個(単価 \110) | 220 |
|
インストルメントパネル関係交換、エンジン洗浄他 |
||
![]() |
センターコンソールと同様、ダッシュボートまわりの交換の他、エンジン洗浄とEACV、スロットルボディの清掃を実施。DVDナビゲーションの設置と同時に行う。 | ||
整備内容・部品代 |
価格(\) | ||||
| パネル、インストルメントロアー | 16,400 | ||||
| パネルASSY.、R.インストルメントアッパー | 4,480 | ||||
| パネルASSY.、L.インストルメントアッパー | 4,480 | ||||
| キャップASSY.、センターインストルメント | 450 | ||||
| キャップASSY.、R.インストルメント | 330 | ||||
| キャップASSY.、L.インストルメント | 330 | ||||
| アウトレットASSY. センター | 5,000 | ||||
| アウトレットASSY. LH | 2,730 | ||||
| カバーASSY.、コラムアッパー | 730 | ||||
| カバーASSY.、コラムロアー | 1,000 | ||||
| ライニング、リヤーバルクヘッド | 3,560 | ||||
| フックC、メール 4本(単価 \165) | 660 | ||||
| クリップ、リヤーパネルライニング 2個(単価 \85) | 170 | ||||
| ボルトワッシャー 5x28 | 110 | ||||
| インストルメントパネル一式交換 | 15,000 | ||||
| ドアブチルゴム除去 | 4,000 | ||||
| エアクリーナーボックスネジ山修理 | 3,000 | ||||
| EACV清掃、スロットルボディ清掃 | 2,000 | ||||
| キャブクリーナー | 1,250 | ||||
| シンパワーパフォーマンスシステム施工 | 3,500 | ||||
| シンパワーパフォーマンスシステム | 6,000 |
|
センターコンソール他 |
||
![]() |
センターコンソールの傷が酷く、シフトブーツ、ハンドブレーキグリップ、シフトゲートパターンの導入ついでに交換。さらにパーキングブレーキプッシュロッドのノブ、スプリングも交換。 | ||
整備内容・部品代 |
価格(\) | ||||
| コンソール、センター | 3,870 | ||||
| ノブ、パーキングブレーキ、プッシュロッド 2個 | 350 | ||||
| スプリング、パーキングブレーキ、プッシュロッド | 90 | ||||
| スクリュー、タッピング 4x12 4本 | 100 | ||||
| グロメット、スクリュー 4mm 2本 | 160 | ||||
| スクリュー、ワッシャー 4x16 2本 | 30 |
|
エアコンガス |
||
![]() |
エアコンガスは8年目で初めて補充。 | ||
|
ドアウインドウ修正(運転席側) |
||
![]() |
運転席側ドアのがたつきを修正。その他失っていたネジ、グロメットなど部品も補完。 | ||
整備内容・部品代 |
価格(\) | ||||
| ドア内張脱着、グロメット交換、ドアガラスレール締めつけ | 4,000 | ||||
| スクリュー | 25 | ||||
| スクリュー | 45 | ||||
| グロメット 4本 | 480 |
|
3回目の車検 |
||
![]() |
3回目の車検。車検の他、デストリビューターASSY.、クラッチマスターシリンダー交換など。雨漏りしていた左側のウェザーストリップ交換はクレーム扱い(*1)となった。この後すぐに社外のリアブレーキパッド(*2)、エアエレメント交換で二度手間に。 | ||
主な整備内容 |
価格(\) | ||||
| 車検整備基本工賃一式 | 23,000 | ||||
| エンジン調整一式、ファンベルト、クーラーベルト交換 | 3,500 | ||||
| ディストリビューターASSY.交換、点火時期調整 | 5,000 | ||||
| エアエレメント交換 | - | ||||
| ハブベアリング調整 | 2,000 | ||||
| ステアリングまわり点検 | - | ||||
| 足まわり点検 | - | ||||
| ミッションオイル交換 | 1,000 | ||||
| 4輪ブレーキパッド交換 | 12,000 | ||||
| ブレーキ調整 | 2,000 | ||||
| リアブレーキパッド再交換、ハンドブレーキ再調整(*2) | 8,000 | ||||
| 雨漏れ修理、ウェザーストリップ交換、左ドアガラス調整一式 | 0(*1) | ||||
| ウォッシャー液補充 | - | ||||
| エンジンオイル交換 | 1,000 | ||||
| バッテリー充電 | - | ||||
| クーラーガス補充 | - | ||||
| 下まわり洗浄 | 6,000 | ||||
| エンジンルーム清掃 | - | ||||
| 総合検査料 | 2,000 | ||||
| 一般整備、アイドリング調整 | 3,000 | ||||
| クラッチマスターシリンダー、クラッチフルード交換 | 8,000 | ||||
部品代 |
価格(\) |
||||
| エンジンオイル 3L | 3,900 | ||||
| フロントブレーキパッド | 7,800 | ||||
| リアブレーキパッド | 6,500 | ||||
| エアエレメント | 2,350 | ||||
| ディストリビューターASSY. | 22,400 | ||||
| クラッチマスターシリンダー | 7,350 | ||||
| クラッチフルード | 1,800 | ||||
| ファンベルト | 1,440 | ||||
| クーラーベルト | 850 | ||||
| ウェザーストリップ左3個 | 0(*1) | ||||
| ミッションオイル 2L | 2,000 | ||||
| クーラーガス | 1,500 | ||||
| ブレーキクリーナー | 2,000 | ||||
| その他油脂類 | 1,500 |
|
エアダクト交換(運転席側) |
||
![]() |
納車時の中央エアダクト交換に続き、運転席側も追従する。運転席側はメーターを脱着しないと交換できない。 | ||
|
タコメーター点検 |
||
![]() |
タコメーターが正常な値を示さず(アイドリングで0rpm)、メータープリント基板チェック、ピックアップセンサーチェック等の検査。単に接触不良という結論により解消。 | ||
|
ホイールアライメント |
||
![]() |
ローダウンサスペンションキット、リアスタビ追加、ホイール交換、タイヤ交換という足回りを一通り終えてから、ようやく調整することとなった。調整前は異常な値であることがわかる。イレギュラーな調整はせず、コンベンショナル設定とした。 | ||
アライメント項目 |
Total |
Left |
Right | ||||||
| Setback [degree] | After | +0"01' | |||||||
| Before | +0"10' | ||||||||
| Front Toe [mm] | After | +0.0 | +0.0 | +0.0 | |||||
| Before | -1.7 | -1.2 | -0.4 | ||||||
| Front Camber [degree] | After | -1"21' | -0"55' | ||||||
| Before | -1"23' | -0"50' | |||||||
| Caster [degree] | After | +7"11' | +7"20' | ||||||
| Before | ↑ | ↑ | |||||||
| K.P.I. [degree] | After | +15"00' | +15"01' | ||||||
| Before | ↑ | ↑ | |||||||
| Include Angle [degree] | After | 13"40' | 14"08' | ||||||
| Before | ↑ | ↑ | |||||||
| Turning Radius [degree] | After | -1"13' | -0"05' | ||||||
| Before | ↑ | ↑ | |||||||
| Thrust Angle [degree] | After | +0"00' | |||||||
| Before | +0"11' | ||||||||
| Rear Toe [mm] | After | +1.2 | +0.6 | +0.6 | |||||
| Before | +7.4 | +5.4 | +1.9 | ||||||
| Rear Camber [degree] | After | -1"00' | -1"02' | ||||||
| Before | -0"57' | -0"57' |
|
2回目の車検 |
||
![]() |
2回目の車検。車検とは別にベルト系交換、デストリビューターキャップ交換、ウォーターポンプ交換、ワイパーアーム交換などを行う。社外品はリアブレーキパッドの交換のみ。 | ||
主な整備内容 |
価格(\) | ||||
| 車検整備基本工賃一式 | 23,000 | ||||
| エンジン調整一式 | - | ||||
| ブレーキ調整 | - | ||||
| ライト調整 | - | ||||
| ブレーキ効き測定 | - | ||||
| 排気ガス測定・調整 | - | ||||
| クラッチ調整 | 1,000 | ||||
| タイヤバランス調整 | - | ||||
| ファンベルト、クーラーベルト交換 | 4,000 | ||||
| 下まわり洗浄 | 6,000 | ||||
| 総合検査料 | 2,000 | ||||
| エンジンオイル交換 | 1,000 | ||||
| リアディスクパッド交換 | 4,000 | ||||
| マフラー脱着 | 30,000 | ||||
| ベルトまわり交換 | - | ||||
| タイミングベルト交換 | - | ||||
| テンショナー調整交換 | - | ||||
| アイドルプーリー交換 | - | ||||
| ウォーターポンプ交換 | - | ||||
| ディストリビューターローター、キャップ交換 | - | ||||
| ワイパーアーム交換 | - | ||||
| バルブカバー、タペットカバー、タイミングカバーシール交換 | - | ||||
| クーラント交換 | - | ||||
部品代 |
価格(\) |
||||
| ファンベルト | 1,600 | ||||
| クーラーベルト | 1.200 | ||||
| エンジンオイル 3L | 3,300 | ||||
| ブレーキクリーナー | 1,500 | ||||
| 油脂類 | 2,000 | ||||
| エアエレメント | 2,550 | ||||
| タイミングベルト | 3,600 | ||||
| テンショナー | 2,850 | ||||
| アイドルプーリー | 2,850 | ||||
| ウォーターポンプ | 7,800 | ||||
| ディストリビューターローター | 600 | ||||
| ディストリビューターキャップ | 1,550 | ||||
| ワイパーアーム *2 | 4,000 | ||||
| バルブカバー | 760 | ||||
| タペット、タイミングカバーシールセット | 2,800 | ||||
| クーラント | 1,200 |
|
シート生地交換 |
||
![]() |
シートは、中古で買った当時から擦り切れて補修跡があったため、両席とも背もたれの生地のみ交換。 | ||
|
クラッチオーバーホール |
||
![]() |
買った当時から、とくに低回転時のつながりが悪く、ガタガタとしていた。無限ローダウンサス、リアスタビ取付などを機会にリアスクリーン交換と一緒に行った。全部で23万弱かかってしまった。 | ||
整備内容・部品代 |
価格(\) | ||||
| ミッション脱着など | 30,000 | ||||
| クラッチオーバーホール、フライホイール研磨など | 18,000 | ||||
| クラッチディスク | 5,700 | ||||
| クラッチカバー | 12,000 | ||||
| パイロット | 790 | ||||
| スラストベアリング | 2,800 | ||||
| ミッションオイル | 1,800 | ||||
| フライホイール | 8,000 |
|
リアスクリーン、ウェザーストリップ交換 |
||
![]() |
リアスクリーンはウェザーストリップなどと一緒に交換。ウェザーストリップはピラー部分との接合がうまくいっていなかったためクレーム交換。現在どんな雨でも一滴ももらすことはない。 部品代の上がリアスクリーン、下がウェザーストリップなどのゴム部品。 |
||
|
エンジンオイルメンテナンス |
||
![]() |
オイル交換は、これまで3ヶ月または3,000kmに1回としていたが、ブリスリキッドベアリングの使用で1年または10,000kmに1度とするようになる。また最近はホンダ純正オイルとエレメントが定着しつつある。 オイル交換作業は、道具と時間と廃油処理の問題があるので、業者任せにしている。 |
||
| BP
Virvis ZERO NA 0W-30 ★☆☆☆☆ 初期のころ使用していたが、ガサツな印象。ビートに全く向いていない。 Valvoline 5W-50(銘柄不明) ★★★★☆ オートサービスミズカミで扱っているオイル。本当にワイドレンジであるのかは定かではなく、高回転向きではないが、比較的しっとり滑らかに回る。車検時には大抵これになって帰ってくる。 Castrol Magnatic Protection 10W-40 ★★★☆☆ 始動時から利くというのをウリに、頻繁にTVCM放映していたオイル。そういったことは全く感じとれなかった。可もなく不可もなくと言った感じ。 Agip EURO RACING 10W-50 ★★★★★ このオイルは結構いい印象を持っている。コールドスタートから高回転高負荷までまんべんなく高印象。あまりに良かったんで6ヶ月交換しなかったことも。少し高いのが弱点か。 Castrol XJR 5W-40 ★★★☆☆ Magnatic Protectionと同様、至って普通。このオイルが入っている時期わりと燃費が良かった。 MOBIL-1 RP 0W-40 ★★★★☆ ビート開発時に使われた(?)オイルの血筋が生きているかどうかはわからないが、純正のような印象。音を上げずに6ヶ月間がんばったと感じる。始動したばかりの冷えた状態からでも使えたのは気のせいか。 Agip EXA ADVANCE 5W-40 SL ★★☆☆☆ 廃止となったEURO RACINGの良さをもう一度味わいたいと思い、再びAgipを選択。NA用と銘打っていたが終始ガサツな印象が拭えなかった。同じメーカーでも全く違うものができあがることにも驚き。NA用と謳っているオイルは選択しない方がいいかもしれない。 Agip ZEALA RACING 10W-50 SL ★★★★★ 廃止となったEURO RACINGに似た印象があり、まるでトリートメントを施したように、吹け上がりが良くなる。スーパーチャージャー向けと謳っているだけあり、熱にも強い。ビートは大排気量でもターボでもないがよくあっているようだ。今後オイルを選択するならばターボ向けとしているものが良いかもしれない。
|
| 日付 | 走行距離(km) | オイル銘柄 | 料金(\) |
|||
| 97/07/25 | 24,240 | (株)オオツカ(オートザム・オオツカ) 銘柄不明 エレメント交換 |
0 | |||
| 97/10/10 | 27,311 | Autobacs BP Virvis ZERO NA 0W-30 エレメント交換 |
7,960 | |||
| 98/01/03 | 30,224 | Autobacs BP Virvis ZERO NA 0W-30 エレメント交換 |
6,960 | |||
| 98/01/25 | 30,432 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 |
0 | |||
| 98/06/10 | 34,531 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 Oil Conditioner TM8 / エレメント交換 |
12,300 | |||
| 98/10/27 | 37,853 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 |
4,300 | |||
| 99/04/26 | 41,321 | Yellow
Hat Castrol Magnatic Protection 10W-40 エレメント交換 |
5,970 | |||
| 99/07/06 | 42,735 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 |
4,300 | |||
| 99/10/25 | 45,357 | Autobacs Agip EURO RACING 10W-50 エレメント交換 |
8,326 | |||
| 00/04/17 | 49,073 | Autobacs CASTROL XJR 5W-40 エレメント交換 |
5,630 | |||
| 00/07/26 | 51,506 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 エレメント交換 |
7,150 | |||
| 00/11/22 | 54,462 | Autobacs Agip EURO RACING 10W-50 エレメント交換 |
7,801 | |||
| 01/05/29 | 58,975 | Autobacs CASTROL XJR 5W-40 エレメント交換 |
5,090 | |||
| 01/07/09 | 59,870 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 |
4,300 | |||
| 02/02/19 | 64,317 | ホンダプリモ城西志木 HONDA ULTRA MILD 10W-30 SJ |
4,053 | |||
| 02/07/08 | 68,040 | Autobacs MOBIL-1 RP 0W-40 SJ/CF エレメント交換(MOBIL M1-111) |
7,380 | |||
| 03/02/23 | 71,227 | Autobacs Agip EXA ADVANCE 5W-40 SL エレメント交換 |
4,977 | |||
| 03/06/25 | 73,334 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 |
4,900 | |||
| 03/11/18 | 75,545 | Autobacs Agip ZEALA RACING 10W-50 SL エレメント交換 |
6,510 | |||
| 04/11/04 | 76,793 | Autobacs Agip ZEALA RACING 10W-50 SL エレメント交換、ドレンプラグ交換 |
6,531 | |||
| 04/11/04 | 76,805 | エンジンオイル添加剤(*1) ブリス・リキッドベアリング 150ml |
2,178 | |||
| 05/07/11 | 77,859 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 |
4,900 | |||
| 05/07/11 | 77,859 | エンジンオイル添加剤(*1) ブリス・リキッドベアリング 150ml |
2,178 | |||
| 06/7/11 | 79,388 | ホンダプリモ城西志木 HONDA ULTRA MILD 10W-30 SM エレメント交換、ドレンプラグ交換 |
4,904 | |||
| 06/07/28 | 79,388 | エンジンオイル添加剤(*1) ブリス・リキッドベアリング 150ml |
2,178 | |||
| 07/7/10 | 80,355 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 エレメント交換 |
7,150 | |||
| 07/07/11 | 80,355 | エンジンオイル添加剤(*1) ブリス・リキッドベアリング 150ml |
2,178 | |||
| 08/08/08 | 81,488 | ホンダカーズ坂戸 HONDA ULTRA MILD 10W-30 SM エレメント交換、ドレンプラグ交換 |
5,107 | |||
| 08/08/08 | 81,488 | エンジンオイル添加剤(*2) ブリス・リキッドベアリング 150ml |
2,363 | |||
| 09/07/16 | 83,024 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 エレメント交換 |
7,850 | |||
| 09/07/16 | 83,024 | エンジンオイル添加剤(*2) ブリス・リキッドベアリング 150ml |
2,363 | |||
| 11/07/16 | 85,678 | オートサービスミズカミ Valvoline 5W-50 エレメント交換 |
6,700 | |||
|
||||||
|
トランスミッションオイル |
||
![]() |
トランスミッションオーバーホール以来全く換えていなかったが、アライメント調整を機に交換。現在は純正品を使用。 | ||
| 日付 | 走行距離(km) | ブランド | 価格(\) | |||
| 98/06/10 | 34,531 | Valvoline 銘柄グレード不明(クラッチOH時) | 1,800 | |||
| 00/07/26 | 51,506 | Valvoline 銘柄グレード不明 | 6,600 | |||
| 00/09/11 | 52,506 | Valvoline 銘柄グレード不明(別銘柄へ再交換) | 6,600 | |||
| 01/07/09 | 59,870 | 本田技研工業 純正 | 3,000 |
|
エアエレメント |
||
![]() |
エアエレメントは信頼性の高い、純正品を採用。一時ハーフウェイのものを使用したものの対費用効果が得られず、純正回帰。40,000km交換推奨だが、1年使用でかなり汚れる。 | ||
| 日付 | 走行距離(km) | ブランド | 価格(\) | |||
| 98/06/10 | 34,531 | 本田技研工業 純正 | 2,600 | |||
| 99/07/06 | 42,735 | 本田技研工業 純正 | 2,600 | |||
| 00/07/26 | 51,506 | 本田技研工業 純正 | 2,650 | |||
| 01/07/14 | 59,898 | HALFWAY Mighty Filter | 5,600 | |||
| 03/06/25 | 73,334 | 本田技研工業 純正 | 2,650 | |||
| 05/09/12 | 77,962 | 本田技研工業 純正 | 2,730 | |||
| 09/07/16 | 83,024 | 本田技研工業 純正 | 2,350 |
|
スパークプラグ |
||
![]() |
スパークプラグはNGK製、純正推奨の6番を採用している。 | ||
| 日付 | 走行距離(km) | ブランド | 価格(\) | |||
| 99/06/09 | 34,533 | NGK VX Platinum Plug | 5,200 | |||
| 02/12/27 | 70,203 | NGK IX Irigdium Plug | 6,800 |
|
ラジエーターバルブ |
||
![]() |
ラジエーターバルブの交換は今回初めて。前後共交換する。PIAAがSPACブランドで販売しているsv53というもので一般的な+0.9kg/cm2(88kPa)を採用。ボタンつきというものがあるが必要ないので今回は見送り。ちなみにラジエーターバルブ交換は1年で1回が理想だそうだ。 | ||
| 日付 | 走行距離(km) | ブランド | 価格(\) | |||
| 99/08/15 | 43,928 | SPAC Radiator Valve sv53 | 2,340 | |||
| 02/06/21 | 67,105 | SPAC Radiator Valve sv53 | 2,340 | |||
| 05/07/09 | 77,859 | SPAC Radiator Valve sv53 (500円割引) | 1.956 |
|
ワイパーブレード |
||
![]() |
ワイパーブレードは現在NWB製を採用。ソフトトップのワックスが流れてしまうためワイパーの寿命は極めて短かったが、シリコンワイパー採用で問題解消。 ワイパーアームは塗装が剥げてきたので車検時に交換。 |
||
| 日付 | 走行距離(km) | ブランド | 価格(\) | |||
| 98/02/28 | 31,270 | 銘柄不明 | 2,380 | |||
| 98/05/28 | 34,395 | PIAA FORMULA AERO WIPER | 3,680 | |||
| 99/04/17 | 41,165 | PIAA FORMULA AERO WIPER | 3,680 | |||
| 99/07/06 | 42,735 | 左右ワイパーアーム ASSY. | 4,000 | |||
| 99/09/18 | 44,629 | PIAA FORMULA AERO WIPER | 3,680 | |||
| 00/05/06 | 49,710 | STAFMAN WIPER (PIAA製) | 2,560 | |||
| 00/09/22 | 52,806 | PIAA SILICON RUBBER WIPER ws45 | 3,960 | |||
| 01/06/16 | 59,376 | PIAA SILICON RUBBER WIPER ws45 | 3,960 | |||
| 02/04/29 | 65,731 | PIAA SILICON RUBBER WIPER ws45 | 3,960 | |||
| 03/04/26 | 72,348 | PIAA SILICON RUBBER WIPER ws45 | 3,960 | |||
| 03/07/29 | 73,900 | BOSCH HUSCHUP WIPER H45U | 3,160 | |||
| 06/03/01 | 78,720 | NWB Graphite Wiper G45 | 3,318 | |||
| 07/11/05 | 80,633 | NWB Graphite Wiper G45 | 3,318 | |||
| 89/10/02 | 83,694 | NWB Graphite Wiper G48 | 3,360 |
|
バッテリー |
||
![]() |
バッテリーは標準よりひと回り大きい38B19R相当を採用。1回目から4回目まで交換サイクルが短いのは電源関係に問題のあるMDチェンジャーを使用、2005年の超短期交換は整備中で放置されていたため。 | ||
| 日付 | 走行距離(km) | ブランド | 価格(\) | |||
| 97/11/26 | 29,009 | Panasonic 38B19R | 4,480 | |||
| 99/01/27 | 40,003 | Autobacs Seven DYNAGRID G1 38B19R | 3,280 | |||
| 99/11/31 | 46,050 | Panasonic BP36 B19R/BS | 4,480 | |||
| 01/01/19 | 55,814 | Panasonic BP36 B19R/BS | 4,980 | |||
| 05/01/22 | 77,073 | Autobacs Seven DYNAGRID E-MF 38B19R | 5,229 | |||
| 05/09/02 | 77,962 | Brite Star MF Battery SCC-B19R | 5,000 | |||
| 10/12/18 | 85,151 | Brite Star MF Battery SCC-B19R | 5,000 |
|
ランプ・バルブ関連 |
||
![]() |
ヘッドランプは2度、ポジションランプ、ブレーキランプを交換した。ブレーキランプは14年半で寿命を迎え、純正品に相当するスタンレー電気製のバルブにしている。 | ||
| 日付 | 走行距離(km) | 部品名 | 価格(\) | |||
| 98/05/28 | 34,154 | PIAA ION Headlump Bulbs | 9,270 | |||
| 99/12/08 | 46,172 | RAYBRIG Street Hyper Headlump Bulbs | 6,200 | |||
| 02/06/28 | 67,105 | RAYBRIG Street Hyper Bulbs 12V15W | 350 | |||
| 09/01/05 | 82,259 | STANLEY Brake Bulbs 12V27/5W | 298 |