Information - A Midship Player/Prayer Menu

Title - LEGEND Footwork Introduction

写真をクリックすると別ウインドウまたはタブにSVGAサイズで拡大します。
そのウインドウまたはタブは同じものを使うため連続で見る場合閉じる必要はありません。

 

Information - HONDA Footwork Introduction Photo - SH-AWD SH-AWDリアドライブユニットが収まる。運転操作や走行状況に応じて、前後輪の駆動力を70:30〜30:70の範囲で可変配分すると同時に後輪の駆動力を左右で100:0〜0:100の範囲で制御し、これらを連続的に行うことで、四輪それぞれの駆動力を常に最適となるようにコントロールを可能としている。従来の4WD機構と異なり、リアドライブユニットに備えた左右一対のダイレクト電磁クラッチにより、前後輪、後輪左右の駆動力を同時にかつ連続的に自在にコントロールする。ボディ底面には樹脂製アンダーカバーを積極採用し空力処理を施している。
 

Photo - Mud Guard Front-Left

Photo - Mud Guard Front-Right

Photo - Mud Guard Rear-Left

Photo - Mud Guard Rear-Right


マッドガードはボディ同色。オプションにスカートの設定があるため、マッドガードもオプション。ドレスアップしないときはこの装備は必需品。(注:撮影時期の都合により標準と同サイズのブリジストン製スタッドレスタイヤを履かせている写真があります。)
 

Photo - Wheel Rear

Photo - Wheel Front


前後の17インチアルミホイールとタイヤ。右が右前輪、左が右後輪。無駄に大径にしないところがいい。フェンダーとの感覚も絶妙。空気圧はフロントが220kPa(2.2kg/cm3)、リアは210kPa(2.1kg/cm3)。
 

Photo - Tire Brand

Photo - Tire Size


タイヤはヨコハマのDNA dB EUROの1ブランドのみの設定。サイズは前後共235/50R17-96V。
 

Photo - Brake Caliper Front-Left

Photo - Brake Caliper Front-Right


フロントブレーキ。ベンチレーテッドディスクブレーキ、アルミ製対向4ポットキャリパーを採用。左が左前輪、右が右前輪。
 

Photo - Brake Caliper Rear-Left

Photo - Brake Caliper Rear-Right


リアブレーキ。ドラムインベンチレーテッドディスクブレーキ。後輪もアルミ製。左が左後輪、右が右後輪。
 

Photo - Tire Angle Right

Photo - Tire Angle Left


タイヤの切れ角はこのぐらい。最小回転半径は5.8m。
 

Photo - Driveshaft Front-Right

Photo - Driveshaft Front-Left


フロントドライブシャフト。オイルエレメントが顔を覗かせる。
 

Photo - Suspention Front-Right

Photo - Suspention Front-Left


フロントサスペンションはホンダ伝統のダブルウィッシュボーン。アーム、ナックル類は全てアルミニウム製。ダンパーは直巻コイルスプリング一体を採用。
 

Photo - Suspention Arm Rear-Left

Photo - Suspention Arm Rear-Right


リアサスペンションは、アッパーアーム、2本のロアアーム、コントロールアームの4本で構成されるマルチリンクを採用。ジオメトリー、コンプライアンス特性を最適化。ダンパーとスプリングは別体としている。前後ともトーションバー式スタビライザーを採用。